アンチファミコン世代の憂鬱
2015.01.09 Friday 23:59
某所のブログの“ファミコン世代”のことで
ネットの一部で話題になってますが
当該世代的には一括りにされても……という感じ。
単純に“ファミコン世代”と言っても
その時代には他にも幾つかのハードがあり
正に第一次ハードウェア戦争とも言える時期。
まぁシェアはファミコン以外十把一絡げで
一般的にはほとんど問題ないわけですが
第二勢力とも言えるセガ陣営に属した身としては
ファミコンじゃねぇよ、という気持ち。
ファミコン持ってましたけどね。
これに限らず、その頃のゲームネタを扱うと
ほぼ無視されてしまうセガハードですが
世代という言葉で語られるとそれはそれで
別のかなしさを感じてしまうわけです。
その記事後、件のブログは「ファミコン世代」を
キーワードとしてやたらと使い始めたので
単なる炎上マーケティングなのでしょうけど
こちらとしては(恐らく意図されていない)
その辺りのモヤモヤが地味に残る一件でした。
でも、セガマークIII世代と書かれると
それはそれで気恥ずかしい。
ネットの一部で話題になってますが
当該世代的には一括りにされても……という感じ。
単純に“ファミコン世代”と言っても
その時代には他にも幾つかのハードがあり
正に第一次ハードウェア戦争とも言える時期。
まぁシェアはファミコン以外十把一絡げで
一般的にはほとんど問題ないわけですが
第二勢力とも言えるセガ陣営に属した身としては
ファミコンじゃねぇよ、という気持ち。
ファミコン持ってましたけどね。
これに限らず、その頃のゲームネタを扱うと
ほぼ無視されてしまうセガハードですが
世代という言葉で語られるとそれはそれで
別のかなしさを感じてしまうわけです。
その記事後、件のブログは「ファミコン世代」を
キーワードとしてやたらと使い始めたので
単なる炎上マーケティングなのでしょうけど
こちらとしては(恐らく意図されていない)
その辺りのモヤモヤが地味に残る一件でした。
でも、セガマークIII世代と書かれると
それはそれで気恥ずかしい。
comments(0) | -